幽栖録

極私的備忘録

2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 萬晩報

記事「日本国民の「人質バッシング」」 今回の事件の、非常に感情的というかヒステリックなまでのバッシングというのは一体なんだったのか?この事件で、あらためて日本人のメンタリティの独特な異常さについて考えさせられたのは確かだ。

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +3,424,950. (-174,600) 保有株の評価損益変動率は、通常、日経平均の変動率に比べると大きいのだが、今日の日経平均の下落が大きかった割には、評価損益の下げはそれほどでもなかった。

 「花と蛇」(主演:杉本彩、監督・脚本:石井隆)

映画というのは、結局、監督が表現しようとした世界がどれだけ、その映像により実際に表現されているか、そしてその表現された世界を、私(観客)が監督と供に楽しむことが出来るかどうか、で作品の評価が決まる。「花と蛇」は面白かった。

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +3,599,550. (+21,400) 信用分、利益確定後、さらに+115、000となっている。ちょっと反省すべき点あり。チャートを信じきるだけの余裕が無かった。(しかし、チャートを信じるとすると、まだ売却してはいないことになる。30日の動きがどうなるか)

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +3,578,150. (+36,100) 信用取引 +400,000. (決済。利益確定) 信用、明日の動きを確認すべきだっただろうか。諸般の事情で利益確定を急いでしまった。これからはもう少し余裕を持てるだろう。

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +3,542,050. (+137,800) 信用取引 +435,000 (+150,000) 利益確定(信用の一部)+85,000

 デジタルカメラ プロの使い方(日経ナショナルジオグラフィック社)

朝日の書評欄で紹介されたあと、いくつかの本屋で品切れになっていたもの。基本的なところをわかりやすく説明していて参考になる。

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +3,404,250. (+138,900) 信用取引 +285,000. (+585,000) 信用、動きが大きいな。

 イラク人質問題

「萬晩報」記事 (ここらへんが、まっとうなとりまとめというところだろう。) ふたつのアメリカとふたつの日本 ブッシュ政権誕生後、日本でも保守化の傾向がますます顕著になってきた。これは、日米に限らず世界中で見られる傾向であるが、冷戦崩壊に続くグ…

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +3,265,350. (+319,040) 信用取引 -306,000. (-52,000)

 イラク人質問題

とにかく今回の騒動にはがっかりした。日本人の民度の低さをあらためて確認させられた。うんざりだ。

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +2,946,310. (+41,600) 信用取引 -254,000. (+56,000)

 「エコノミストは信用できるか」(東谷暁:文春新書)

いまさら、の感はあるが、僕自身の整理のためにもというところ。バブルの頃に、日本にはまだゴルフ場が少なすぎるんです、と論じていた人がいた。エコノミストに限らず、人はそのようなものである。問題は、いつでもその中で私がどう行動するかだ。その行動…

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +2,904,710. (+252,660) 信用取引 -310,000. (+220,000)

 イラク人質問題

そもそもNGOの位置付け、というものが存在していない。 非難している人たちは、要するに、危ないと言っているのに行くヤツが馬鹿だ、という論法である。渡航禁止論まで出てきている。なんともはや。自衛隊以外の日本人は現地へ行くな、ということは、イラ…

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +2,652,050. (-334,800) 信用取引 -530,000. (-50,000)

 「航海の前の読書」四方田犬彦

じつは四方田犬彦のファンである。ちょっとヤダな、って前も書いたか。どうしてだろうか。 彼のちょっと気取った文体が嫌いなのかというと、そうでもないのである。私は、彼の書くもののどこを面白いと思うのだろうか?

 人質事件の結果、

ファルージャで起こっていることを、自分自身の目で見て伝えようとすることが、「馬鹿」者のすることと言うような輩があらわれている。いやはや。 そんな論調で伝えている一部メディアは、ジャーナリストとしての矜持を持ち合わせていないのだろうか。

 「株はあと2年でやめなさい」木戸次郎

昨日読んだ「修羅場のマネー哲学」の著者による未来予測。 ・外資が入ってくることにより日経平均はあと2年は上昇を続ける。 しかし、 ・2006年には団塊の世代が60歳定年を迎え始める。ところが彼ら(団塊の世代)の年金受給開始は65歳からとなる。 ・また…

もう旧聞になってしまったが、植草先生関連で面白かったので残しておこう。 こちらと こちら どちらも笑える。

 「修羅場のマネー哲学」木戸次郎

バブルの時に株で一億五千万の借金を作り、それを9年かけて株で返した男の体験談。面白い。 前半は借金返済の物語で、後半は日本経済再生(株化復活)の予測が書かれているが、これが最初に単行本で発行されたのが2003年5月である。執筆時はそれ以前で、ま…

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +2,986,850. (+520,000) 信用取引 -480,000. (-76,904.)

 イラク

人質問題、ここらでちょっと整理しておこう。 日本人3人について それぞれ個人的な責任において現地に入ったのは明らかなんで、それを良いとか悪いとか言うのは意味が無い。文字通り運を天に任せて、結果として運が悪かった、ということである(あるいは、本…

 「ハイスクール1968」四方田犬彦

じつは、四方田犬彦のファンである。ちょっとヤダな。川本三郎は、胸張って嫌いだと言えるんだが。 全くの同世代だ。ただ彼が高校時代にしていたことを私は大学時代になってからしか出来なかった。しかし、この68年から71年の雰囲気と言うのは、当時の文化的…

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +2,466,850. (-413,300) 信用取引 -403,096. (-73,96) 動くなぁ。

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +2,880,150. (-174,700) 信用取引 -330,000. (-100,000)

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +3,054,850. (+68,300) 信用取引 -230,000. (+30,000)

 保有銘柄評価損益(概算)

現物取引 +2,986,550. (+185,300) 信用取引 -260,000. (+40,000) ところで、植草一秀教授が「東京都迷惑防止条例違反(粗暴行為)の疑いで現行犯逮捕」というのは残念だ。エスカレーターで、前にいた女子高生のスカートの中を、手鏡(コンパクトミラー)で覗…

 イラク

テロに屈するのか、テロと戦うのか、という問題設定をして何のかんの行っているヤツがいるが、馬鹿である。そのように問題を単純化してしてしまうと、現在のイラク問題の本質が隠されてしまう。問題の本質とは、要するにブッシュ政権が、その政策の履行に完…

 イラク

自衛隊を撤退させるとテロに屈したことになる、と言うが、そもそもその自衛隊派遣の根拠は、非戦闘地域であるから、ではなかったか。サマワでも迫撃弾がうちこまれており、すでに非戦闘地域という、派遣の法的根拠は崩れている。 イラク全域をみれば、各地で…