幽栖録

極私的備忘録

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

その後、読んだ本

『たて社会の人間関係 単一社会の理論』中根千枝 講談社現代新書 昭和39年(1964年)に発表された論文をもとに加筆・修正して、1967年に出版された本。古い、古いのだが、読んだ本は2021年12月3日発行の第133刷である。現在でもまだ十分需要があるということ…

メモ

実用書は「生活が強制する本」 娯楽書は「生活から連れ出す本」 教養書は「生活を高める本」。 清水幾太郎の言葉(『本はどう読むか』)

浅草演芸ホール 昼の部仲入り後~夜の部終演まで

15時過ぎ入場 昼の部 ---仲入り---落 語 春風亭 柳 朝 熊の皮漫 才 ロケット団落 語 林 家 三 平 偉人たちの夏落 語 橘 家 圓太郎 浮世床浮世節 立花家 橘之助落 語 林 家 木久扇 明るい選挙~談志の選挙とか 夜の部 落 語 柳 亭 左ん坊 浮世根問落 語 入船…

4月に読んだ本

横山光輝「三国志」が第1巻~第10巻まで10冊。新書6冊はいずれも面白かった。 読んだ本の数:17読んだページ数:4322人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 (中公新書, 2683)読了日:04月29日 著者:篠田 謙一裏道を行け ディストピア世…