幽栖録

極私的備忘録

岩佐又兵衛 浮世絵を作った男のなぞ」 辻 惟雄 文春新書 1260円
「エア」 ジェフ・ライマン 早川書房 2400円
「運命峠(1−4)」 柴田錬三郎 ランダムハウス講談社時代小説文庫 680−720円
「抵抗の場へ」 マサオ・ミヨシ、吉本光宏 洛北出版 2940円
「楽園への疾走」 J.G.バラード 東京創元社 2300円
「日常の疑問を経済学で考える」 ロバート・H・フランク
アメリカの高校生が読んでいる 経済の教科書」 
「温泉教授・松田忠徳の古湯を歩く」 松田忠徳 日本経済新聞社 1500円
「青龍 哭く」 森詠 光文社文庫 700円
「力学・場の理論」 L.D.ランダウ E.M.リフシッツ ちくま学芸文庫 1500円
イザベラ・バード日本紀行」 イザベラ・バード 講談社学術文庫 上1575円、下1313円
「聖者は口を閉ざす」 リチャード・プライス 文芸春秋 3500円
地震の日本史 大地は何を語るのか」 寒川旭 中公新書 840円
「戦争の経済学」 ポール・ポースト (山形浩生訳) バジリコ 1890円
「全集 日本の歴史 第1巻 列島創世記」 小学館
「軍神」 山室建徳 中公新書 940円
「あの戦争から遠くはなれて 私につながる歴史をたどる旅」 木戸久枝 情報センター出版局 1680円
「敗戦の記憶 身体・文化・物語 1945−1970」 五十嵐恵邦 中央公論新社 2625円
「エピデミック」 川端裕人 角川書店 1995円
「感染地図 歴史を変えた未知の病原体」 スティーヴン・ジョンソン 河出書房新社 2730円
「東京の階段」 松本泰生 日本文芸社
竹内敏信の風景写真入門」 小学館 ショトルライブラリー 1575円
「まぐれ」 ナシーム・ニコラス・タレブ ダイヤモンド社 2000円
ポル・ポト」 フィリップ・ショート (山形浩生訳) 白水社 6800円
「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」 城繁幸 ちくま新書 756円
イスラームの人間観・世界観」 塩尻和子 筑波大学出版会 2940円
「晩年のスタイル」 えどわーど・W・サイード 岩波書店 2310円
「成長信仰の桎梏 消費重視のマクロ経済学」 斎藤誠 勁草書房 2310円
天皇たちの孤独 玉座から見た王朝時代」 繁田信一 角川選書 1575円
「極楽谷に死す」
竹内好論」 松本健一 岩波現代文庫
「無根のナショナリズムを越えて」 鶴見俊輔加々美光行編 日本評論社
「世界へと染み出す能」 古谷利裕 青土社 2600円
「日本人の老後」 長山靖生 新潮選書 1155円
「偉大なる暗闇 師 岩元禎と弟子たち」 高橋英夫 新潮社 1260円 or 講談社文芸文庫
「新聞と戦争」 朝日新聞「新聞と戦争」取材班 朝日新聞出版 2415円
「畏るべき昭和天皇」 松本健一 毎日新聞社 1680円
「格差はつくられた」 ポール・クルーグマン 早川書房 1995円
「世界を不幸にするアメリカの戦争経済」 ジョセフ・E・スティグリッツ、リンダ・ヒルムズ 徳間書店 1785円
「日本の統治構造」 飯尾潤 中公新書 840円
「1997年−世界を変えた金融危機」 竹森俊平 朝日新書 756円
「会計の時代だ−会計と会計士との歴史」 友岡賛 ちくま新書 735円
「刑法入門」 山口厚 岩波新書 777円
「ほんとはこわい『やさしさ社会』」 森真一 ちくまプリマー新書
「軍隊のない国家」 前田朗 日本評論社 1995円
「空の戦争史」 田中利幸 講談社現代新書 777円
「シェーの時代 『おそ松くん』と昭和子ども社会」 泉麻人 文春新書 882円
「愚か者、中国を行く」 星野博美 光文社新書 924円
「スシ エコノミー」 サーシャ・アイゼンバーグ 日本経済新聞社 1995円
「鉄腕ゲッツ行状記」 ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン 白水社 2625円
「現代イスラム思想の源流」 飯塚正人 山川出版社 765円
「新華僑 老華僑 変容する日本の中国人社会」 譚路美、劉傑 文春新書 893円
「日中『アジア・トップ』への条件」 莫邦富 朝日新書 777円
天皇天皇制をよむ」 歴史科学協議会編 東京大学出版会 2940円
「先端巨大科学で探る地球」 金田・佐藤・巽・鳥海 東京大学出版会 2520円
プレートテクトニクスの拒絶と受容」 泊次郎 東京大学出版会 3990円
「治療を超えて」 レオン・R・カス編著 青木書店 (原英語版ネットにあり)